 |
 |
拝啓
平素は、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
先代により昭和20年代西伊豆堂ヶ島にてドライブイン・遊覧船を営み、その後ここ松崎町三浦地区に5本の温泉掘削を試みた結果、幸いにも天地の恩恵を被り全て成功し、雲見地区の源泉を含め現在5本の源泉を管理活用し、40年来温泉供給をしております。
三浦地区の大部分に供給しておりますので重責は勿論、半官半民形式でありますので、地域密着で共存共栄の経営姿勢を貫き、コンプライアンス経営をモットーとしております。
その為にも温泉の安定供給と源泉の保護管理が大前提であり、24時間年間無休の体制であたっておりますが、天然自然を相手の性質上、中々机上の計算どおりにはいかず、永遠の課題として、基本に忠実な運営に徹し日々温泉と向き合って行く所存であります。又、平成9年の塩自由化に伴い教育評論家の阿部進先生のご指導により、ガスバーナーにて温泉水を平釜で炊き、平成11年より塩の販売をスタート致しました。皆様の温かいご支援を得て、徐々に伊豆特産品とし定着してまいりました。全国に塩分を含んだ温泉は多数存在いたしますが、温泉水での塩造りは稀少であると思われます。
人の命に絶対欠かすことのできない塩ですから、コツコツと天然塩造りに励んでまいります。
どうぞ今後ともご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
|
敬具 |

商 号: |
松崎三浦温泉株式会社 |
代表取締役社長: |
大石栄子 |
業 種: |
温泉供給・温泉塩製造販売・土産品の開発 |
資 本 金: |
1000万円 |
設 立: |
昭和42年12月25日 |
住 所: |
静岡県賀茂郡松崎町石部592-4 |
T E L: |
0558-45-0759 |
F A X: |
0558-45-0751 |
昭和40年11月 : |
石部に土地を求める |
昭和42年 7月 : |
石部附の浦に1号源泉掘削成功 |
昭和44年10月 : |
石部柴山に2号源泉掘削成功 |
昭和45年10月 : |
岩地嶽沢に3号源泉掘削成功 |
昭和46年12月 : |
石部附の浦に5号源泉掘削成功 |
昭和48年 6月 : |
雲見地区より赤井浜ヤグラ磯の温泉借り入れ。 |
昭和56年 1月 : |
事務所建築 |
昭和57年 6月 : |
岩地に6号源泉掘削成功(現在休止中) |
平成15年11月 : |
塩事業部統合 |
|
Copyright(c) 2006 松崎三浦温泉株式会社. All rights reserved.
|